スポンサーサイト | ||
【--/--/-- --:--】 | ||
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
▲TOP |
子どもの支援(2) | ||
【2009/02/28 21:11】 | ||
うちの子たち 食事の時 口を閉じて食べないんです 前はいちいち”口” とかいっていました (今も多少は言う) めんどくさくなったので いい考えはないかなぁ~ と思っていたら この夏 とてもいい映画に出会いました 有名な映画 ”○の上のポニョ” 前から ”口が金魚になっている” といい続けていたことを 思い出した そして子どもに使ってみることに 使い方 1)口が開いていると さかなかなぁ~とか 半漁人かなぁ~といってみる 2)口が閉じていると さすがだねぇ~ポニョになってる 人間だねぇ~ などと言って誉めてやる ポニョは変化していくので わかりやすいです カレンダーに 一日の口の状態が どうだったかを記入をする 長女は半漁人が多いです 次女は今日はポニョでした そのうち変化がわかるように スタンプを用意したいと 思っています (もちろんポニョです) スポンサーサイト
|
▲TOP |
子どもの支援(1) | ||
【2009/02/27 10:04】 | ||
今週は 机の上きれいにしよう! 週間です 机の上を何もない状態に することを目標に きちんとできたら カレンダーに スタンプを押す 一週間できたらごほうび! ごほうびは自分たちで 決めさせた 最初はDSのゲームだとか 1000円とか言っていましたが 最終的にお金になり わたしが100円と決めました いつまで続くだろうか・・・・ |
▲TOP |
参観日 | ||
【2009/02/25 22:39】 | ||
今日は次女の参観日 国語の授業だ 教壇のほうに いすだけを並べ そのいすに子どもたちが 教科書を持って座っている 対面になるのはめずらしい 子どもたちは 班ごとで覚えて 本読みをはじめた いろんな工夫があって 楽しめた 参観が終わったあと 懇談があった はじめに 食育のビデオを見た それから 先生の話が始まった お母さんたちは8~9人しか 残っていなかったからか ひとりずつ 今年度の子どもの様子を 話していった 2人ぐらい話終わったごろ 事件があった 不審者がでたと わたしの隣に座っていた お母さんの子どもが 不審者のことを話にきた 校門の近くで 黒い車に乗った人が デジカメで写真をとったと 写真をとられた中に うちの次女が入っていた うそ~! 教頭先生が家に電話を入れて 次女が家に帰っていることを 確認した まさかうちの子が 事件に関係してるなんて・・・・ 本当にびっくりしました 無事でよかったけど・・・・ |
▲TOP |
つらい | ||
【2009/02/25 18:10】 | ||
長女が中学校へあがるので 準備をはじめている 今日 次女の参観があったので 参観と懇談の間に 長女の担任のところへ 行ってみた 相談は中学校見学はできるかと 部活見学はできるかだ 中学校見学は中学の先生と 相談してみるとのこと 部活の方は あたまっから無理だと 言わんばかりだった 否定されると なかなか立ち上がれない 言われることは わかるのだけれども やってみてもよいのでは ないだろうか? 長女はテニス部に入りたいらしい 部活と言うもの自体 わかっていないと思う 小学校のクラブ活動のような 授業の一環だと思ってるはず 中学校で部活を見学して 難しいところを目の当たりにしたら 少しはわかるのでは ないかと思うのだが・・・・ 夢も希望もないようなことを どうして言うのだろう・・・・ なんか最近 わたしのしていることが 間違っているような 気にもなるのだが・・・・ どうやったら ぬけだせるだろうか・・・・ |
▲TOP |
確定申告 | ||
【2009/02/22 21:46】 | ||
確定申告をしなければ ならない めんどくさい この時期 税務署に行くのは 大変なこと インターネットで 用紙作成して 送付することに はたしてあっているのか 間違っているのか 定かではないが とりあえず作ってみた これで提出してみようと 思う |
▲TOP |
子ども会の集金 | ||
【2009/02/18 22:43】 | ||
来年度の安全会費の 締め切りが今日だ 管理するのはわたしだ 他の役員さんは 今日の夕方までに 持って来てくれた わたしの担当する家に 一軒ルーズな家がある 集金に行ってもなかなか 支払ってくれない 今日はその家に お父さんがいて 集金ができた! 安全会費が全員そろった 書類をそろえて 提出するだけだ うれし~い! 子ども会の仕事が そろそろ終わろうとしている |
▲TOP |
Mハンバーガー | ||
【2009/02/14 22:59】 | ||
今日のお昼に ポコちゃんがMバーガーに ハンバーガーを買いに行った 海老バーガーセット お子さまセット 単品でダブルバーガー ポテトMとナゲット2つ おじいちゃんの家に行って 食べようと思ったら 次女のたのんだ お子さまセットの チーズバーガーがなかった あわてて買ったところの Mバーガーへと自転車で行く (自転車で5分くらいの スーパーの中に入っている) ”チーズバーガーがなかったのですが~” 小さな袋に チーズバーガーを入れて それを自転車のかごへ 入れて帰った 今日の教訓 Mバーガーで買った時は すぐに中身を確認する! |
▲TOP |
おじいちゃんと長女 | ||
【2009/02/13 21:49】 | ||
今日は次女の通級のクラブの日 4時からなので 5時間目が終わるくらいに 迎えに行かなくてはいけなかった 長女は6時間あるので 家の鍵をもたせた それとごはんをたいてもらうため 炊飯器のスイッチを 5時に入れることを言っていた 義母は義妹のところへ行ったので 家にいない 長女はしばらくお留守番 通級が終わって帰ってきたら おじいちゃんと長女が 晩ご飯をたべていた ちゃんと鍵をあけて 5時に炊飯器のスイッチを 入れることができていた 長女をほめてやった ”さすが6年生!” 晩ご飯は カレーライスとサラダ それをおじいちゃんが ごはんをよそい カレーをあたため ごはんにかけて サラダもお皿に用意してくれた 長女はせっかくおじいちゃんが 用意してくれているのに いつも自分の使っている 皿ではないと文句を言ったそうだ 普段はおじいちゃん こんなことしないのに・・・・ 長女よ おじいちゃんに感謝しなさい! |
▲TOP |
伝わらない・・・・ | ||
【2009/02/12 21:11】 | ||
長女の担任の先生と うまくいかない 2月2日の連絡帳と 2月12日の連絡帳 わたしを不安に落としいれる ことが書いてあった うちのこの連絡帳は わたしが注文して 全てが納得な訳では なかったが 作ってもらった A4サイズの紙に 一日分書くようになっている それをコピーして 紙のファイルに閉じている サポートブックに したいといったのに 理解をしてくれていない わかっているふりをしている それじゃあわたしが困る ただあったことを だらだら書かれても しょうがない 困っていることを どう困っていて どう支援したかが 重要なのだ 支援の仕方がわからないのなら お互いで考えてもいいし わたしがわかるなら 答えることもできる その重要なことを 書いていない連絡帳なんて なんの意味もない この調子であと26日 付き合わなければ ならないのかと思うと 憂鬱です |
▲TOP |
みかん | ||
【2009/02/11 21:35】 | ||
長女がふろあがりに みかんを食べる 習慣がついている ここ何日かみかんが なかった やっとみかん狩りの みかんがなくなったのだ そんなことはどうでも よいのだが おじいちゃんが 長女がふろあがりに ”おやすみなさい” といって去っていくので さみしかったのか 義母に ”みかん買ってやれ” と言ったそうです そして今日おふろからあがるとき ”おじいちゃんがみかん買ってきたよ” というと ”た~べよっと” と喜んでいました |
▲TOP |
子ども会 | ||
【2009/02/11 21:08】 | ||
今日は子ども会で ボーリング大会でした ボーリングを2ゲームした後 バイキングで昼食でした ボーリングはみんな 楽しそうでした 昼食時には 学年ごとに座らせました 長女は同じ学年の子たちと 仲良くしていました そして長女 初”アイスコーヒー” を体験しました しかしまわりの子に コーラーにシロップ 入れてるんじゃないのと 言われ わたしがにおいをかぐと 確かにコーヒーでした シロップを2つ入れてやりました (アイスといっても氷がないので) あとでおいしかったと いっていました 次女はこうどんを3杯 からあげ5つ たらこスパゲティー コーンスープなど を食べていました |
▲TOP |
久しぶりに | ||
【2009/02/07 23:05】 | ||
ポコちゃんの親友と ポコちゃんと わたしと子どもたち わたしの大学の時の 友達とで食事に行った と言っても わたしと子ども以外は 飲んでいましたから 飲みのせきでも あったわけです わたしの友達 旧姓Nさん 久しぶりでした 彼女の結婚式 以来でしたので 6年ぶりでした いろんな話をしました また会って 楽しくすごせたらなぁ~ |
▲TOP |
縫い物 | ||
【2009/02/06 22:46】 | ||
長女に先月 服を買った 安かったせいか 服についていた ボンボンがとれた そのボンボンを つけてあげると 言って3日たった すると何も言わずに 長女が自分の 裁縫箱を出してきて ボンボンを糸と針で 縫い付けていた ![]() (わかりにくいかも・・・・) むかって左側が もともとのもの 右側が長女が 縫い付けたもの わたしがしないので 自分でつけた すごい! 裁縫箱をとりだして 上手とは決して言えないが 玉結びもして 縫い付けていた 成長したなぁ~と 思いました |
▲TOP |
習い事 | ||
【2009/02/05 16:38】 | ||
次女に通信教育の勉強を やめてもいいかと聞いた その訳は 11月からほとんど 手をつけていないし 送らない すると次女はあっさり ”いいよ” と言って遊びに出かけた しばらくすると 戻ってきて ”そろばん教室に行きたい” と言った ちょっと待てよ~ 切り替えが早いぞ次女!! 確かに前にも言っていた ような気がする 友達も通っているから 行きたいと・・・・ |
▲TOP |
今日の晩ご飯 | ||
【2009/02/01 22:04】 | ||
今日は儀父母が 親せきのうちに 遊びに行きました なのでこっちは ゆっくりできました 晩ご飯もゆっくりだし 食べたいものも食べたし ![]() お刺身は 義父がこだわるので あまり食べれないので このときばかりと買ってきた 餃子は食べれるのだが しばらく口にしていないので 焼いてみたが ゲームをしながら焼いたので こげてしまった あとは鶏肉を焼いただけと 残り物 食事をすませたあと オフロに入りました 一番風呂 義父が入浴剤を嫌うので 今日はわざわざ買って 入浴剤をいれてみました 蜂蜜湯です 本当は泡風呂にしようと 思ったんだけど においが残ると 何をしたのかと 怒られる可能性大なので やめました ふろからあがって ちょっとぜいたく スーパーで買った 安いシュークリームを 子どもたちはホットミルクで わたしは紅茶で 食べました アイスでもよかったかなぁ~ |
▲TOP |